いきなりですが、TAPPで区分マンションを購入してみました。

こんな方におすすめ
- TAPPで購入した理由
- 投資信託と区分マンション投資はどちらがいいのか悩んでいる
- 区分マンションがおすすめな人を知りたい
- 契約の流れについて知りたい
- 購入後半年経過して問題はないか?
- おすすめの契約方法
こんな内容に興味がある方の参考になれば幸いです。
冒頭いきなり、区分マンション投資の話をしましたが、購入は私にとっては、高額なので悩みぬいて購入の決断をしました。
同じように区分マンションの購入を悩んでいる人に手助けになれれば幸いです。
筆者の自己紹介
- 30代の地方住みのサラリーマン
- 30代の妻と7歳の娘の3人くらし
- 貯金は現金100万、株式700万円ほど
- 持ち家で住宅ローンが残り3600万ほど
- 年収は650万ほど
- 不動産投資の経験0
- 家族もいるのでリスクは極力排除したい
こんな感じの、よくいるサラリーマンで、不動産投資経験ぜろ0の私が区分マンション購入に踏み切ってみたので、その経験を元にお話していきます。
区分マンション投資は最初は怖かった・・・
不動産投資と聞くと怪しさを感じませんか?
私は父も母もお金に疎く、現金派の人で不動産投資なんてもってのほか!!とい家庭で育ちました。
そのため、もちろん不動産投資の経験もなく、知識についてもないです。
(ちまたに売られている不動産投資についての本は読み漁りましたが、正直初心者が見たところで書籍に書いてあるような不動産を選べるようなコネもなく付け焼き刃です・・・)
そんな現金派の家庭で育ち、株、FXを初めて今は不動産投資も平行して実施している状況です。
不動産投資と聞けば
- 高額なローンを組むので不安
- 空室になると手出しで高額なローンを払わなければいけないので不安
- 空室対策としてサブリースがあるけど、サブリースも闇がありそう
- 購入先の不動産会社が潰れたどうなるかわからないし怖い
- 購入した不動産が劣化したときのリフォームなどのやり方もわからないし厳しい
こんなあまり良くないイメージを持ってる人が多いのではないでしょうか。
私も同じように悩んで不動産投資の会社と複数面談してきましたが、納得できる回答は十分に貰えず・・・
そんな時に、偶然ですがTAPPさん面談し、上記の悩みを解決できたの、区分マンションの購入に踏切ました。
TAPPは偶然知ったきっかけ
TAPPを知ったきっかけは、ポイントサイトで目についたCarazyMoneyというセミナーです。
元々私はハピタスというサイト経由でクレジットカードや、商品の購入、証券会社の開設をすれば現金化できるポイントサイトでお小遣い稼ぎをしていました。
お小遣い稼ぎの時に目についたのがCrazyMoneyだった
ハピタスには、1件で10000円以上の金額をゲットできる案件が存在します。
(クレジットカードの作成、不動産投資関連など、心理的ハードルの高いものほどポイントが高い)
ぱぱっと稼げて、ポイントも高いもので目についたのがCrazyMoneyでした。
内容を見ると投資全般の知識が付けられるとのことで、特に特に何も考えず、ポイントを貰うためだけに応募しました。
後日担当者から、日程調整のご連絡があり、セミナーを受けたのを覚えています。
その時にセミナーの感想はこちらの記事に記載しました↓
-
-
【セミナーを受けた感想】Crazy Moneyは怪しいのか?
ひよこ1CrazyMoneyという資産運用のセミナーが無料でやってるけど・・・ ちょっと怪しそう・・・ひよこ2 そんな気になるけど怪しさを感じる人に体験した感想を記事にしていきます。 これから詳細につ ...
続きを見る
セミナーの内容は投資の基礎レベル
私は投資全般に興味があったり、お小遣い稼ぎの目的で色んな会社の主催するセミナーに参加していました。
いずれのセミナーも、参加者の投資に対するモチベーションを高め、投資に対する心理的なハードルを下げることが目的で、主催が扱う商品(投資関連の案件)の購入を参加者に促すのが目的です。
CrazyMoneryもその他のセミナーと同じ内容で、投資信託、不動産投資などの基礎知識を付けられるような内容で、最後に区分マンション購入につなげるような内容でした。
そのため、投資の基礎知識がついている人(ドルコスト平均法、投資信託の複利の効果)には物足り内容です。逆に理解出来なかったり、知識が不十分な人にはおすすめなセミナーとなっています。
株、FXに特化したいのであればCrazyMoneyではなく、ファイナンシャルアカデミー主催のセミナーの方が有益です。↓
(無料参加のセミナーでも有益で私は、30万ほど支払い実際のスクールにも通いました。内容はまた別の記事でお話します)
セミナー終了後に主催のTAPPは不動産投資の会社のため、不動産投資への興味について聞かれますがくどい勧誘などはなく、興味がなければ断っていい旨も向こうから言って頂けますので安心して受講できるセミナーとなります。

CrazyMoneyを受ければお小遣い稼ぎにもなるのでご興味あればどうぞ↓
-
-
【セミナーを受けた感想】Crazy Moneyは怪しいのか?
ひよこ1CrazyMoneyという資産運用のセミナーが無料でやってるけど・・・ ちょっと怪しそう・・・ひよこ2 そんな気になるけど怪しさを感じる人に体験した感想を記事にしていきます。 これから詳細につ ...
続きを見る
TAPPで区分マンション購入に至った理由
セミナーを受講し、以前より不動産投資に興味はありましたので、話だけ聞こうと思い、物件だけ紹介頂きました。
結果的に、購入にいたりましたが、購入した理由について紹介していきます。
購入に至った理由①:TAPPは区分マンションに力を入れているから
この時もちろん購入する気なんてありません。
不動産投資って怖くないですか?
1棟のアパートを購入すれば、一度購入したら5000~10000万円程度の借金を背負い、うまくいけばいいですが、借りる人がいなければずっと手出しで借金を返すだけになります。
駅近の物件なので借り手は絶対つきますなんていう勧誘文句もありますけど絶対怖いです。
私の場合、妻と7歳の娘、さらに家の住宅ローンもあるので、借り手が付かないことを考えれば絶対手が出せませんでした。
そのため、TAPPでお話頂いた際には、リスクが大きく購入は難しい旨を伝えたところ、TAPPは区分マンション保有に力を入れている企業で初期投資が低くできることがわかりました。
私が購入したマンションも2000万ほどなので1棟アパートより格段にリスクは下げられています。
購入に至った理由②:リスクを最低限に抑えられる
不動産を購入する理由は人によりそれぞれですが、私の場合はリスクを最低限に抑えて将来使えるお金を蓄えることです。
不労所得で働かずに生活したいという目的ではなく、普段どおり働き、将来楽に生活できるようなお金を貯めておきたいレベルの話です。
人口の集中する東京、大阪、名古屋の駅徒歩圏のキレイなワンルームを紹介頂ける
そうなると東京、大阪、名古屋付近の徒歩圏で、ワンルームを安く物件を購入することがよいとご説明頂きました。
私の場合は東京で紹介頂きましたが、駅から近く、物件はキレイでおしゃれなので自分で住みたいくらの場所でした。
また、
- 生命保険がわりになる
- 10年前後で売却益が出る
- ローン返済後(老後)に+(余裕がでる)
将来の保険金がわかりになりますし、区分マンションは価格もさがりにくく、売却益も出しやすいです。
もちろん立地によりますが、コスパのよいマンションをTAPPは紹介してくれます。
頭金を多少払えばほぼフルローンで購入できる
頭金は多少払う必要がありますが、ほぼフルローンで購入できます。
我が家は貯蓄も崩したくなかったので、もちろん頭金を抑えたかったのでこれは嬉しかったです。
サブリースを組める
サブリースとは、私ーTAPPー借り手というようにTAPPにまたがししているような形で毎月お金が確実に入って来る制度です。
実質この制度のおかげで月々数千円手出しでローンを支払っていますが10年ほどしてバイアウトするか、老後も保有していくかどちらかを考えており、いずれも+になるような計画です。
サブリースはまたがしで毎年契約条件が悪くなり、損する仕組みになるという噂もありますが、その際は解約して他のところでも見積もりを取り、別で契約すればOKです。
万一TAPPが潰れてサブリース契約ができなくなった場合でも、他の不動産業界からしたら絶好のチャンスとなるため、その場合も問題ないと考えました。
細かい収益のシミュレーションを計算してくれる
毎月どの程度出費があるのかわかるので、安心して運用できます。不動産購入後の確定申告のセミナーもありますので購入後も安心して手続きできますよ。
TAPPをおすすめする人は手堅く不動産投資したい人
TAPPは不動産投資の業界でもかなり手堅い企業です。
サラリーマンや不動産投資初心者のリスクを抑えて不動産投資をしたい人におすすめの企業です。
区分マンションを購入することで、初期費用を抑えられますし、サブリース契約をすることで、さらに安定して毎月賃料を稼ぐことができます。
加えて、購入した不動産の故障や不具合があった場合も補填してくれるサービスもありますので、可能な限りリスクを下げて運用できます。
また、何か不安があった場合や必要書類のサポートなどすぐに担当者から返信頂けるので安心して不動産を保有できます。
逆に、がっつり利益を出したい人はリスクの高いアパート投資などがおすすめです。
(私は怖いので無理ですが・・・)
不動産購入までの流れ
不動産の購入ですので、審査があります。
年収、ローン額、職歴など細かく記載してWEBで申し込みを行います。
その後問題なく、審査が通りローンが組めそうであれば、不動産購入の重要説明や、ローンの書類記載のため、2回ほど直接会ってやり取りします。
家の近くのカフェに来てやり取りできるので、そこまで負担でもありません。
購入意思表示をして、2,3ヶ月ほどでやり取りが完了しました。
購入後TAPPのサポートはどうなのか?
私の場合特に困っていることはありません。
定期的にお金は入ってきますし、何か特段不安を感じることもありません。
GoogleMapの口コミでもよいので契約した皆さんも満足しているのでは?
あとは定期的に、契約者の懇談会やディナー回もやっているので好きな人は参加すると面白いかもしれません。
まとめ
- TAPPは手堅く不動産投資をしたい人におすすめ
- 初期投資を抑え、利率を下げてもしっかり利益を確保するなら区分マンションをサブリース保有すること
- TAPPはサポートも早く安心
ということです。
また、もう少し時間がたったら経過のお話を記事にしていきます。